× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
もう5年以上前になるでしょうか、ネットのことなど何も分からない私の父親が、大企業の営業マンから光回線の勧誘を受けて契約して以来、我が家のネット回線は変わっていません。
この、大企業、私は殿様商売的なところが好きじゃなかったのでキャンセルのTELを入れたんですが、既にクーリングオフを過ぎ、さらに違約金も発生するため、仕方なく契約を続けていました。 そんな折、先週あたりから我が家のネット速度が極端に遅くなることが頻発しました。上り速度が0.04Mbpsまで下がったりして、とてもSOどころではありませんでした。 なので、まずは契約先のプロバイダーさんへ問合せ。 何を隠そう、今から20数年前、私も現在の職場で地域初のプロバイダーを立ち上げた1人なのですが、当時の回線はアナログ or ISDNでしたので、問合せの数こそ多いものの、どれもこれも簡単なものばかりで、素人に毛の生えた私でも十分に対応出来ました。 でも、今は遙かに複雑で知識が求められる業界。 にもかかわらず、プロバイダーさんの技術者はそれはそれは大変丁寧で且つ知識も豊富、最終的には回線の問題との見解も十分納得できる内容でした。 その見解(解析)結果をもとに回線事業者の大企業さんへ問い合わせ。 メール、電話、チャット、ネット(フォーム)、電話、と窓口が転々とし、計5回も同じ内容を書いたり話したり。。。 まっ、ここは想定済みだったんですが、閉口したのはその知識の無さ。 ご迷惑をおかけして済みませんとは言う。 こちらが技術的な根拠を丁寧に説明してもついて来れない。 回線経路やスピード計測につきもののトレースルートすらご存じない。 最高スピードが0.04Mbpsでも平気で夜は混雑と仰る。 都合がわるくなるといつものベストエフォートを持ち出す。 こんなんで700万回線を越える契約を取っているのか不思議でなりません。 電話口で30分以上も待たせるな! 担当部署が違うなら窓口を載せるな! 技術部と名乗るならもっと勉強しろ! そもそもお客のためにちゃんと働け! この大企業とプロバイダーさんの相対評価(A~D) プロバイダー Aの上 とある大企業 Dの下 ネットで調べるとグループ全体の売上高は12兆円、従業員は33万人。 一度、潰れてみては如何かとマジで思いました。 でも、本日は勤労感謝の日でした! 〓■●バタッ〓■●バタッ PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |