今日は娘も奥も朝から不在のため、内孫2人と家でゴロゴロしていようと思ったのですが、やはり幼児らは早々に退屈になられ、11時前に近くの大型店へランチ、食後はお決まりのガチャとサーティンワンアイス、ゲームコーナーのUFOキャッチャー、んで帰ろうとすると運悪く隣接フロアーでフリマにつかまり、孫はおっきなぬいぐるみを手にして帰ってまいりました。
娘が帰ってきたのでようやく解放されました。
この程度の出費は働いてるので大丈夫なんですが、年金生活になったらこうはいかないだろうなー、4人の孫達はいくつになるんだろうなどと物思いに耽り、またまた年金ネットであーでもない、こーでもないと再試算w
で、年金ネットで自身の年金額が分かったら、受給時期の繰り上げ・繰り下げについてさらに再計算。
概算はあちこちに転がってる表を参考。
(年額180万は日本男子の平均値)
ネット上には詳細を現在の年金制度を元に計算してくれるすぐれたサイトがあるので、これもやってみる。
(ちなみに手取りは税や社保など15%~20%を差し引いた額になるハズ。)
(コレ、分かり易く非常に良くできていますね。)
で、繰り上げはしないと結論づけ、繰り下げは本来の受給時期(間近)になってもまだ職場が私を必要としているのか、それと自分自身の健康状態とかその時の家庭環境等により判断するしかないなーという考えに至りました。
先日、職場の飲み会でオレは指揮官で無い方がいいとか、先が長くないとか、二度と言わないで欲しいと部下達から真顔で訴えられました。
将来を憂いてすごく不安になるんだそうです。
もう言わないと約束しました。
今のところ、髪はフサフサの黒々、知力体力もそこそこなので大丈夫だと自分に言い聞かせております。
〓■●バタッ〓■●バタッ
PR