忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/05 02:34 】 |
BB9900 MVNO化(3)
2週間経過して、遂にBlackberry bold 9900のMVMO化は本日完遂!
プッシュ型メールは無理でしたが、LINEもOK、Opera MINIもgoodです。
(chao君も相変わらずのお元気ぶりでなによりでした!〓■●バタッ)

仕事で重宝するカレンダーはOUTLOOKとUSB同期だし、元々使ってるQuick Launchはやはり逸品ですね!
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!

実は不退転の決意を示すために予備機(BLACK)もヤフオクしました!

(5千円ほどでした。こんなに安くなったんですねぇ!)

アイフォンでもアンドロイドでもない独自のOSですが、「BB9900 SIMBISなし」とか「BB9900 サービスブック」とかでYahhoれば、丁寧に解説してる有り難いHPが沢山あります。
私のような素人でもちゃんと出来ましたから!

結局、MVNO業者は3G専用端末でも繋げられるdocomo系のIIJに決定し、SIMはnano型(SIM変換アダプター要)をチョイス、一番の難関と思われたサービスブックの書き換えも「servicebook_without_bis.ipd」の入手後はとても簡単でした。
ちなみに私の環境ではPCもBB9900も日本語のままで大丈夫でした。
あと、ITポリシーが残っていた予備機の初期化はちょっと回り道しましたが、Blackberry Desktop Softwareのサポートツールで難なく解決しました。
docomoさんではパケホの契約をしない変人だったので1900円/月程度でしたが、これからはデータ通信し放題で1600円/月(税抜き)になる予定です。

3Gの提供はそう長くない(2020年~2025年あたりに停波だとか?)という記事も見つけましたが、しばらくは大丈夫なんでしょう。

というわけで…
SOのお友達ともLINE繋がり出来るかなぁ~?
まずは孫先輩だな!!
んで、ギルメン…
おばさま、アイドル娘!
あ、、、おばさまはガラケーかしらね…。
( ̄皿 ̄)うしししし♪

(深夜の追記)
飲み会やらBB9900復活物語やらですっかり失念していた2016 Japanシリーズをお布団の中で思い出し、今月の「ディープフォレスト」を台所でまわってみました。
なんとも微妙なスコアーでございました!
PR
【2016/07/17 01:11 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
<<私の替え歌♪ | ホーム | 故障じゃない?>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]