忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/05 02:22 】 |
DXの恩恵?w
先日、愛用のフィリップス製シェーバーが充電できなくなったので、メーカーのHPからチャットで問い合わせ。
 
担当者 「ご不便をおかけします。」
わたし 「斯く斯く然々」
担当者 「このチャットで領収書等を送っていただけますか?」
わたし 「○○カメラの領収書PDFを送ります。」
担当者 「確認しました。修理センターの○○までお送りください。」
わたし 「承知しました。」
ヤマト運輸のHPで宅配伝票つくってネット経由で集荷依頼。
ここまで要した時間はたったの5分。
受付から物流までIT技術を駆使したサービスの進歩が半端ない!
 
翌日、メーカー担当者からメールが入る。
「あいにく同機種の交換在庫品がございません。大変恐縮ですが代替品として○○機種をお送りしたいのですが、ご了承いただけますか。」
速攻、「よろしくお取り計らいください。」の返信。
 
あっと言う間に完結!
 
昔だったら購入店へ電話、領収書が見つからなかったり、あーでもないこーでもないの押し問答、やっとこさ購入店へ持って行って、かなり待って修理品を取りに行く。
けっこう手間暇かかりましたよね。
 
【備忘録】
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは
・直訳「デジタルによる変容」
・経済産業省の定義
 「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること」
 
ちなみに、代替品は上位機種、倍はする2~3万円する代物!!
宅配は着払いだし、フィリップスさんてば、なんて太っ腹!w
 
以上、DXの恩恵と言っても過言ではないかとw
ぶっはっは~!
 
(近況)
先日、ファイザーワクチン1回目打ちました。
翌日に腕が筋肉痛でしたが2日目には元通りでした~!
とは申せ、まだまだ油断は禁物!
なにせ歳ですから!
〓■●バタッ
PR
【2021/08/14 23:29 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
<<入賞! | ホーム | 取らぬ狸の皮(´・ω・`)>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]