× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
困ってる方を助けたい!
なんとか手をさしのべたい! そしてまたみんなで笑いたい! 私の住む新潟県は地震、津波、原発事故で苦しむ福島県の隣県です。 新潟県の県央に位置する「三条市では一般家庭の受入募集」が始まりました。 私はお役人ではありませんが、私の職場でも被災された地域から「近くに避難所はありますか?」「ガソリンは残っていますか?」「アパートや駐車場は空いてますか?」等々、問い合わせが入るようになりました。 「大変でしたね」「大丈夫ですよ」「お気をつけていらしてください」 丁寧に親切に分かりやすく・・・。 こみ上げてくるものがあります。 お付き合いする方々が廃校となる校舎を避難所にできないか行動を起こしました。 私も参加したいと思っています。 度重なる天災に見舞われた新潟県を助けてくれた皆さんに今こそ恩返しをしたい。 みな思いは一緒。 ギルドメンバーもお友達もみんなみんな思いは一緒。 もう悲しんでばかりはいられません。 1人1人の力が合わされば大きな力になります。 SOで気分転換して、いっちょ!やったるか~!です! 以上、ひろつお…らしからぬ記事でした^^; ついでに、 シーベルトの話を少し。。。 あ、西洋医学を日本に伝えたシーボルトではありませんw 最近よく聞く放射線量の単位「シーベルト」です。 先日放映されたテレビ朝日の「そうだったのか!池上彰の学べるニュース3時間スペシャル」を見てずいぶん安心しました。 シーベルトとは「ある期間に被曝した放射線量の合計」をあらわす単位だそうです。 TVや新聞等で各地のシーベルトが通常の何百倍とか何千倍になったという報道を見るたび聞くたびに、この世の終わりかと感じていました。 でも池上さんの解説を聞いて納得! キチンと理解することって大切なことですよね。 この方の説明はホント分かりやすい! もっと早くから、こういう説明を聞いていたら「ここまで日本中が不安」にならなかったかもしれません。 インターネット上でも詳しく解説しているページがありますので、ぜひご覧になって下さい。 要点は… ①放射線量は距離の二乗に反比例 ②1ミリシーベルトは1マイクロシーベルトの1000倍 ③人体に影響が出るのは100ミリシーベルト↑ だそうです。 そうは言っても現場で作業する方々は我が身の危険を顧みず、ホントにホントにホントに頑張られています。 ご無事をお祈りいたします。 感謝の気持ちでいっぱいです。 (追記) ↓今日職場で教えてもらいました。コレも分かりやすいですね。↓ PR |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |