Do It Yourself!
決して得意な方ではありません。
でも、視力の落ちた奥が夜の運転が怖いと言ってたし、まもなく記念日だし、ここは惚れ直させるべく?、奥の愛車(フォルクスワーゲンUP)のヘッドライトLED化にチャレンジしました。
ちなみにフォルクスワーゲンUPのバーナー形状はH4です。
ネット上でのLED化はポン付け可能で簡単だといろんなところで紹介されていますが、UPはとても苦労しました;;
以下、ハマった事。。。
1.H4カプラーがなかなか外れない!
→ 30分以上格闘(指と手が傷だらけ;;)
2.奥行きが少なくてLEDが入らない!
→ ヘッドライトユニットを動かしてスペースを確保。
素人には恐る恐るの作業でした・・・。
3.防水ゴムが邪魔して台座にバーナーを押し込むのに一苦労。
(備忘写真)
<LEDが入らない>
<配線関係(確かにコレだけなのでシンプルではある)>
※ショートしないようカプラーとの接続部には後で絶縁テープを巻き巻きした。
<ついでにポジショニングもLED^^v>
言うは易く行うは難し!
いやぁ~、、、なんだかんだで2時間以上は費やした><;
まぁ、カットラインもきちんと出ていたし、ハロゲンに比べたら2倍以上は明るくなったかな^^v
肝心な比較写真がありませんがね、、、。
〓■●バタッ
次はMINIのHID化にチャレンジだーーー!
PR