忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/05 02:46 】 |
◎インパクトなアドレス
娘と孫娘が帰ってから、あの賑やかさはどこへやら、、、
我が家はとても静かになりました。。。
職場のお局様方から「じー様は燃え尽き症候群になりやすい」とも聞いていました。

そーいうわけですから?
今日もまたシングルになりたい記事でございますw

ゴルフはアドレスとグリップで大方が決まると言われていますが、私は面倒くさいのでアドレスはインパクトをイメージして構えます。
ゴルフ用語的にはハンドファーストというアドレスです。
但し、単にグリップだけを目標方向に出しちゃうと手打ちになりますから、手を先行させるのではなく、なんつうか、下半身(腰)が目標方向、上半身がボール後方といった感じです。
そうすると体全体が少しだけくの字になり、結果、グリップが少しだけ目標方向に向いてクラブのロフトが自然と立ってきます。
(私はこれがインパクトの形だと解釈しています。)
私の場合、球のつかまりが悪いときは、だいたいコレを忘却しています^^;

これまでの大事な順位
1.(*゜‐゜)ボーな視線で腕の通りを意識してスウィングする
2.インパクトをイメージしたアドレスで構える
3.クラブはこれでもかと短く握る
4.♂はチン○で下から上へ払うイメージ
5.ボールの南半球を”膝”が見続けている

(経験者の談><;)
・ゴルフのスウィングは十人十色
  ↓
・3年もやればスウィングはほぼ出来上がる
  ↓
・10年経っても、20年経ってもその人なりのスウィングは変わらない
  ↓
・この頃にレッスン書を読めば読むほど深く悩み続ける羽目になる
  ↓
・だから自分のスウィングに合った矯正法を自分で見つけるのが良い
 (10も20も矯正できない。せいぜい3つくらいが限度。)

(儚い願望)
ハンデ10、SO界に君臨するあのお方と一緒に回れたらいいな^^v
そして!!
SOでやられた分、リアルでリベンジ!!
ヾ(≧▽≦)ノぶっはっは!
PR
【2015/07/31 06:00 】 | リアルGOLF(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
<<カディガがカギダ! | ホーム | JULYマッチ終了!>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]