× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今日のお休みも暇で暇で、、、
1人とある喫茶店に籠もって3時間ちょぃの読書! 最後の晩ごはん、第4巻と第5巻を一気読み^^v で、読み終わって駐車場にMINIが2台! お隣のMINIもピッカピカだったのでパチリ! 左が初代で右が2代目です。 MINI乗りだと一発なんですがねぇ^^; ちなみに変人達は壊れやすい初代を選ぶそうです! 〓■●バタッ PR |
![]() |
昨日から長野県へ出張でした。
往復540km、MINIは久々の16km/Lを記録! しかし、、、 フラストレーションの溜まる会議でした。 国の施策だろうが何だろうが、カネの使い方が間違ってるっつーの! 1年前までは似たような考え方を持つ人が結構いたんだけど、長い物には巻かれろなのか、施策に乗ろうとしない者は私1人になりました・・・。 自分で言うのもなんですが、昔から諦めがわるいんですね、私は…^^; お偉いさんから説得されましたが首を縦に振らずに帰ってきました。 もちろん、こういうときはMINIでスカッと! 昔はバイクでしたが、今はMINIです^^v (^凹^)ガハハ 田舎の高速道(平日)はガンガン飛ばせます! 帰路の上越付近で○60km出しちゃった!(6千回転w) でも、上には上がいて3台にぶち抜かれました…w 今思い出すと、オービスが光ったような気がする。。。 自業自得…。 〓■●バタッ お土産はコレです! 桜井の栗羊羹!!(奥のご機嫌とり) |
![]() |
ちょっと前からMINIの様子が変でした。
・きつめのコーナーを曲がると助手席ドアの中からゴトンゴトンと大きな異音がする。 ・助手席のパワーウィンドーを上まで上げた時、窓が小刻みに震える。 ・ドア閉開でルームランプの点灯と消灯が効かない。 まっ、よくあるMINI故障で助手席の内張にある何らかの部品が外れた(もしくは壊れた)のだろうと思っていました。 で、本日、お友達の工場長に内張外して診てもらったら、、、 なんとまぁ、ドライバー(工具)が出てきました。 〓■●バタッ このドライバーの持ち主は不明ですが、全部直ったみたいだからヨシとします^^v (SO) ぴろは殆どのクラブがHなのでドライバーとアイアンと孫先輩からもらったパターにダイアモンドジェムを忘れずに付けています。 こうすると修理費が殆どかからなくなりますので、シーマ付けてブッキング、シーマ付けてマッチしてると経験値は僅かであってもNGはどんどん増えていきます。 こういう遊び方もあるんだなぁ、、、と今更ながらであります。 LV110、、、遠い・・・。 |
![]() |
先週、車検を目前に控えたMINIくんがイタズラされました。
社外製のハイマウントストップランプがボコボコに・・・。 格好いいからって、許せーーーーーーーーん! 専門家の奥に聞いたら一応器物破損で被害届を出せるそうですが、まぁ捕まる可能性は無に等しいとか・・・;; ちなみに、恨みを買うようなことはしていないと思うのですが、ただの通りすがりのイタズラなのか、私を標的にしたものなのか、少し気になるところではありますね。 小早川警部並(生活安全課0係)の頭があったらなぁ^^; って、分かりませんよね? (参考) 以下、MINI(R50 2001年製)の車検見積、、、 通常車検費用 8万円 ABS、DSC修理 25万円 ヘッドライトのLED化 5万円 ドアごんによるえくぼ修繕 4万円 他諸々 5万円 計 47万円 絶対直す!! |
![]() |
努力の甲斐あって100万円の修繕引当金許可が下りました!
丁寧なBenzさんには申し訳なく思いつつ先日丁重にお断り申し上げました。 春になったらMINIをオーバーホールします^^v さて、そのMINI君、、、。 寒い冬に入りビビリ音が激しくなってきました;; 楽天家のB型でもクルマのビビリ音って嫌なものです><; MTだし、ロードノイズを拾いまくりの古いクルマですから諦めていましたが、友達の整備士から教えてもらった「ビビリ音低減モール」というものを取り付けてみたところウソのようにピタッっと止まりました。 これはお値段以上! もうね、、、 3~4000回転のエキゾースト音はサイコ~♪ 一回りも二回りも若返ります!! (^O^)おほほ~((*^o^)嬉~) |
![]() |
大大大嫌いな確定申告の時期です。
税務ってホントに難しい。 誰が考えたんだ・・・こんなややこしいの。。。;; え~と、、、 ここに書いてるほど、実はあまり悩んでもいなかったのですが、、、 将来を見越して100万円の修繕引当金を計上することにしました。 お友達の整備士もいくらなんでも5年で100万はいかないとの見解。 (やっぱね、ワタスはB型の典型w) そうすれば、25万拠出しても十分範囲内! 問題は内部留保を認めてもらえるかどうか・・・ 週末、落札金が2件入りそうだし説得の足しにしよう! 〓■●バタッ |
![]() |
ABSやらASCやらが効かなくなったMINI、、、。
つい先日の実話です。 MINI君は凍結した道路を走っていました。 と、そのとき! 右の路地からクルマが出現! MINI君は急ブレーキをかけました! MINI君はC難度の回転技を披露されました! 運転手のおばちゃんは、あんぐりと大口を開け私を凝視されました。 反射でm(__)mしてしまいました。。。 おばちゃんはm(__)mしませんでした。。。 Benzさんからは試乗車の用意が出来たとご案内を頂いております。 直す、買う、放っておく・・・ 日本列島は明日から寒波突入だそうです。。。 凍結坂道(下り)は華麗なドライビングテクニックが通じません! は~るよ来い~♪ は~やく来い~♪ せいびふりょうのMINIちゃんが~♪ おんもへ出たいと待っている~。。。 〓■●バタッ |
![]() |
壊れてしまった「MINI COOPER…」
ちゃんと動くのに~~!! 乗りたくないと言う…;; 「んじゃ、新車だったらいいわけ?」 「買えば?」 予想外の展開になってしまいましたw MINIが可哀想、勿体ないと思いつつも彼方此方見てきました。 1.当然コレ! 2.んでコレ! 3.次にコレ! 4.そしてこんなのも… 2番は燃費等々で却下;; 3番はツーシーターで問答無用の却下;; 4番をいたく気に入った奥・・・。 まぁ、年相応だとは思うけど、、、 クルマ選びって楽しいけど、、、 なんだかいつもの乗りと違う。。。 手放したくないだけに簡単に結論が出そうもありません^^; とりあえずローン計算だけしときますか。。。 25万かけてMINIを直す、、、 また壊れる、、、 すごく怒られる、、、 直→壊→怒がパターン化する、、、 このシナリオだけは避けたい・・・。 〓■●バタッ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |