× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週のSOGAtour
さて、我が家にダークファイバーがやって来ました!
実は回線工事はクリスマス寒波真っ只中の波浪警報、大雪警報の中。
工事担当のイケメン兄さん、一人で通信工事専用の高所作業車を操作し、10m超えの強風も慣れてらっしゃるのか、1時間半ほどで外の工事は終了。
以下、イケメン兄さんと元イケメンの兄さん
現役「お客さん、光ファイバー引いてますよね?」
元 「夜、無茶苦茶遅くなるので…回線乗り換えなんです。」
現役「それ、最近多くなりましたが、変わらないかもですよ。」
元 「承知してます。安くなるし、お願いします。」
現役「お客さんの家、4本目の引き込みなんですねぇ。」
元 「メタル線、ADSL線、で、現在の光ファイバーかも。」
元 「撤去をお願いした方がいいですか。」
現役「工事費かかるし屋外線はそのままでも構わないですよ。」
元 「では、このままで^^;」
現役「お待たせしました。光通信ランプの確認をお願いします。」
元 「間違いなく来てますね。こんな警報発令日に感謝します。」
現役「スピードは管轄外なので、これで帰りますね。」
現役「少しでも早くなるといいですね。」
その後、ONUからの接続は利用者が行うので、まずは、無線ルーターをブリッジモードに変更して、ONUに繋げて、と。
「おお、繋がった~~!」(当たり前w)
んで、娘の部屋近くの中継器を無線ルーターに再接続、孫(TV2台)のYoutube、AmazonPrimeを確認、孫のTablet、PC4台、プリンター複合機、スマホ5台、監視カメラ2台、洗濯機等々、全く問題なーし!
なんだかんだで、速度チェックは22時に。
さぁ~て、肝心のスピードは如何に!
へ?
なにこれ?
物理的に同じ光ファイバーの網内でこんなに変わる?
まして、利用料が約半額(3年間)になるのに?
電話口で散々言われたベストエフォートの実態がこれ。
(参考)
・旧通信事業者(ライトファイバー)
(昼間)
下り 65Mbps
上り 52Mbps
(夜間)
下り 14Mbps
上り 2Mbps
・新通信事業者(ダークファイバー)
(夜間)
下り 320Mbps
上り 460Mbps
夜に至っては上りがなんと230倍w
というわけで、、、
乗り換えは大々大成功!
彼の大企業の言われるがままにしないで良かった。
諦めないでいろいろ調べてチャレンジして良かった。
しかし、ますます彼の大企業を許せなくなってきた!
やっぱり、ご近所さんの殆どは、何十年も前から固定電話はNT○と決めつけて、混み混みなライトファイバーを使っていることは間違いない。
お隣さんに「早くなるよ、安いよ」って教えてあげようかなぁ。
ん~、悩む。。。
決めた!
しばらくはダークファイバーを独り占めw
ご近所さん、すみません!
だってさー、
ここに来るまで腹も立ったし、そこそこ苦労したんだよぉ~
でも、今の気持ち、彼方此方に言いふらした~い!
〓■●バタッ〓■●バタッ 電話繋がったら速攻解約! この結果を見よ!机上だけのバカタレどもめ~ ぶっはっは~! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ [PR] |