× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
もう1年経った。。。
明日は血を採られ、白い液体を飲む日。。。 むろん今年もベッドに寝ます。 んで、お薬8錠お願いします!! 怖いよぉ~~~;; スクラッチして、はよ寝よ・・・。 |
![]() |
セイコーさん、ダンロップさん、テーラーメイドさん!
すみません、、、<(_ _)> 最初に謝っておきます。 私がゴルフをやり始めた頃のおやじドライバーといえば、、、 「セイコーのS-YARD」 私がおやじになりかけの頃は、、、 「ダンロップのゼクシオ」 この2つだけは絶対に使わないと心に誓ったものです。。。 時は経ち、白ドラを打たずに手放し、一昨日入手にしたドライバーは、、、 「ゼクシオ~w」 45.75インチ、シャフトはSRとRで悩みましたが、楽ちんなRにしました。 昨日の打ちっ放しで初デビュー! 全然恥ずかしくなぁ~い^^v んで、、、 予想通り低スピンで高弾道!! 打感(音)も素晴らしい!! 感覚としてはスライスしづらいクラブで文句なしでした。 これでようやく公式競技に参加できます。 Cクラスから参加というのも楽しいかもしれないし、いまの仕事が一段落したらホームの月例でも検討してみようかな^^v (メモ) どうやらボールに近く立ちすぎていたようです。 練習場にいたシングルの友達に聞いたら、しばらくぶりにゴルフをする人はどうしてもボールを近くに置きたがると言っていました。 そうすると窮屈なスウィングになりやすく、特にドライバーは「こねたり」「撫でたり」が出やすくなるとのこと。 なるほど! 自分じゃ気づかないもんですねぇ^^; 「少し前傾を深くして体と手の空間をとる」ようにしたらフラットスウィングでヘッドスピードも上がってきたようです。 これ、安定感のあるショットにはとても大事なんですね! これまでの大事な順位 1.(*゜‐゜)ボーな視線で腕の通りを意識してスウィングする 2.インパクトをイメージしたアドレスで構える 3.少し前傾を深くして体と手の空間をとる 4.クラブはこれでもかと短く握る 5.♂はチン○で下から上へ払うイメージ 6.ボールの南半球を”膝”が見続けている |
![]() |
今年は秋田県→山形県へ旅してまいりました。
(全走行距離800km) 1日目(日曜日) なまはげ館 男鹿水族館GAO 寒風山 なまはげ太鼓 男鹿グランドホテル(宿) (コメント) ・なまはげ太鼓は予想に反してヨカッタ! ・男鹿半島を一望できる寒風山は絶景だった! ・GAOは…(・-・)、マリンピア日本海の方が見応えあり? ・海鮮料理が苦手な私は腹をこわして眠れなかった!><; 2日目(月曜日) 羽黒山 鶴岡公園 ルートイン鶴岡駅前(宿) (コメント) ・羽黒山の2446石段は腹をこわした私には手強すぎた;; 三の坂前で引き返し山頂へはUPで向かった。。。 ・ホテルの居酒屋で固い砂肝を喰った奥が腹をこわした!><; 3日目(火曜日) 加茂水族館 (コメント) ・別名クラゲ水族館と呼ばれておりナカナカのもの! <ベスト3(個人主観)> 1位 なまはげ太鼓 2位 羽黒山 3位 寒風山 リフレッシュしたーーーー!! さて、と、、、 明日から仕事だーー! (付録1) 腰が痛い奥の為に低反発高反発両用のマットレスを買ってあげることにし、その際、先日のリアルゴルフのOB5発はBIRTH&フジクラのドライバーが古くなった為だとし、テーラーの白ドライバーを手に入れることができた! まんまと引っかかりおった! ヾ(≧▽≦)ノぶっはっは! (付録2) 実はその前にアイアン一式を新調したが、若旦那のゴルフをやってみようかな?の一言で新調アイアンは1回も振ることなく私の手元から離れていった。。。 普通、初心者にはお古を差し上げるが若旦那に嫌われたらおしまいだ! こーいうの、、、俗に何て言う? 〓■●バタッ〓■●バタッ |
![]() |
<理由>
1.孫娘の写真が大量に送られてくるようになりパケットが大幅増加。 (奥のiモードパケットが倍の倍の青天井・・・) 2.私のBB9900が2017.03でサービス終了のため奥スマホをテスト機に。 (movaの再来、、、またかよー(`Д´) ムキー!) 3.奥がどーしてもスマホが欲しいとねだって色仕掛けしてきた。 (月末に秋田、山形方面へ旅行になった・・・) 4.安くなる。 (1台、月千円ちょいらしい) そういうわけで、奥のガラケーを楽天モバイルへチェンジしたんです。 (私は前回のmovaと同様にブラックベリーを終了まで意地でも使います。) (docomoさんにはSOを見習って欲しかった!(`Д´) !) それにしても、楽天の親切丁寧なサポートチャットには驚きました。 これじゃ売れるわな^^; |
![]() |
暑い暑い暑~~~い(~Q~;)
大汗かいてMINIで孫娘の顔を見てきました。 で、、、 ワタスに似てきた! さて、、、と、 今週のWRTは「森」「グレイガ」「カディガ」 帰宅して順位を確認。。。 PM14:00現在で86位。。。 そうそうチャンスは無い! あと2~3伸ばせれば100位以内の「輪っか」初Getかも?! ん~、、、 カディガがカギだな! -30、、、出ないかな! 雀部屋掃除して勝負だー! (90分後の追記) 速攻撃沈…;; SOは甘くない。 まだまだやめられなぁーい! 〓■●バタッ |
![]() |
娘と孫娘が帰ってから、あの賑やかさはどこへやら、、、
我が家はとても静かになりました。。。 職場のお局様方から「じー様は燃え尽き症候群になりやすい」とも聞いていました。 そーいうわけですから? 今日もまたシングルになりたい記事でございますw ゴルフはアドレスとグリップで大方が決まると言われていますが、私は面倒くさいのでアドレスはインパクトをイメージして構えます。 ゴルフ用語的にはハンドファーストというアドレスです。 但し、単にグリップだけを目標方向に出しちゃうと手打ちになりますから、手を先行させるのではなく、なんつうか、下半身(腰)が目標方向、上半身がボール後方といった感じです。 そうすると体全体が少しだけくの字になり、結果、グリップが少しだけ目標方向に向いてクラブのロフトが自然と立ってきます。 (私はこれがインパクトの形だと解釈しています。) 私の場合、球のつかまりが悪いときは、だいたいコレを忘却しています^^; これまでの大事な順位 1.(*゜‐゜)ボーな視線で腕の通りを意識してスウィングする 2.インパクトをイメージしたアドレスで構える 3.クラブはこれでもかと短く握る 4.♂はチン○で下から上へ払うイメージ 5.ボールの南半球を”膝”が見続けている (経験者の談><;) ・ゴルフのスウィングは十人十色 ↓ ・3年もやればスウィングはほぼ出来上がる ↓ ・10年経っても、20年経ってもその人なりのスウィングは変わらない ↓ ・この頃にレッスン書を読めば読むほど深く悩み続ける羽目になる ↓ ・だから自分のスウィングに合った矯正法を自分で見つけるのが良い (10も20も矯正できない。せいぜい3つくらいが限度。) (儚い願望) ハンデ10、SO界に君臨するあのお方と一緒に回れたらいいな^^v そして!! SOでやられた分、リアルでリベンジ!! ヾ(≧▽≦)ノぶっはっは! |
![]() |
忍者ブログ [PR] |