× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
あけましておめでとうございます。
まー、仕方がないんですけど、懲りずに本日は恒例の新年会^^;
酔っぱなので思いのまま今年の抱負などを述べてみます。
1.私
(1)金品は家族と4人の孫に使う。(でも、GOLFに少、車は厳禁)
(2)バク転バク宙はもう出来ないと心に命ずる。
(3)ふさふさ状態を維持する。
(4)後ろ指を指されるようなことは努めて慎む。
2.仕
(1)職場と職員のための労働奉仕に徹する。
(2)部下の失敗は我が身にあると心得る。
(3)公私混同と受け取られるような行為をしない。(1-(3)と似)
3.SO
(1)LVより腕磨き、NGをコツコツ貯めて貢ぐ(かも?)
(2)ALT+Bには勝ち越す。
こんな感じ?
〓■●バタッ〓■●バタッ
まっ、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
(追記)
SOのハズなんだけど何だったか、思い出せない。。。
タンタン、タタンターン♪
タッタッ、タタタター~ン♪
ターン、タッタッタ~♪
タタッ、タッタタタ、タンタターン♪
タ~ンタ~、タタ~ンタ~♪
タッタッタッタ、タタンタ~ン♪
(繰り返し)
正解者に貢がせていただきます!!
ぶっはっは~!
今宵は集中力ゼロ!
SOGAtourはパスして寝まする。 |
![]() |
通信環境が良いというのは、SOに無駄なストレスがかかりません。
かと言ってスコアーが劇的に良くなるわけでもありません。 HirotsuoがミドルのエースでなんとかTOPタイになれたので、暫定貼りして寝ることにいたします。(年の瀬のSOGAtourは年齢降順らしいw) 本年もお世話になりました。 皆様、よいお年をお迎えくださいませ。 |
![]() |
先週のSOGAtour
さて、我が家にダークファイバーがやって来ました!
実は回線工事はクリスマス寒波真っ只中の波浪警報、大雪警報の中。
工事担当のイケメン兄さん、一人で通信工事専用の高所作業車を操作し、10m超えの強風も慣れてらっしゃるのか、1時間半ほどで外の工事は終了。
以下、イケメン兄さんと元イケメンの兄さん
現役「お客さん、光ファイバー引いてますよね?」
元 「夜、無茶苦茶遅くなるので…回線乗り換えなんです。」
現役「それ、最近多くなりましたが、変わらないかもですよ。」
元 「承知してます。安くなるし、お願いします。」
現役「お客さんの家、4本目の引き込みなんですねぇ。」
元 「メタル線、ADSL線、で、現在の光ファイバーかも。」
元 「撤去をお願いした方がいいですか。」
現役「工事費かかるし屋外線はそのままでも構わないですよ。」
元 「では、このままで^^;」
現役「お待たせしました。光通信ランプの確認をお願いします。」
元 「間違いなく来てますね。こんな警報発令日に感謝します。」
現役「スピードは管轄外なので、これで帰りますね。」
現役「少しでも早くなるといいですね。」
その後、ONUからの接続は利用者が行うので、まずは、無線ルーターをブリッジモードに変更して、ONUに繋げて、と。
「おお、繋がった~~!」(当たり前w)
んで、娘の部屋近くの中継器を無線ルーターに再接続、孫(TV2台)のYoutube、AmazonPrimeを確認、孫のTablet、PC4台、プリンター複合機、スマホ5台、監視カメラ2台、洗濯機等々、全く問題なーし!
なんだかんだで、速度チェックは22時に。
さぁ~て、肝心のスピードは如何に!
へ?
なにこれ?
物理的に同じ光ファイバーの網内でこんなに変わる?
まして、利用料が約半額(3年間)になるのに?
電話口で散々言われたベストエフォートの実態がこれ。
(参考)
・旧通信事業者(ライトファイバー)
(昼間)
下り 65Mbps
上り 52Mbps
(夜間)
下り 14Mbps
上り 2Mbps
・新通信事業者(ダークファイバー)
(夜間)
下り 320Mbps
上り 460Mbps
夜に至っては上りがなんと230倍w
というわけで、、、
乗り換えは大々大成功!
彼の大企業の言われるがままにしないで良かった。
諦めないでいろいろ調べてチャレンジして良かった。
しかし、ますます彼の大企業を許せなくなってきた!
やっぱり、ご近所さんの殆どは、何十年も前から固定電話はNT○と決めつけて、混み混みなライトファイバーを使っていることは間違いない。
お隣さんに「早くなるよ、安いよ」って教えてあげようかなぁ。
ん~、悩む。。。
決めた!
しばらくはダークファイバーを独り占めw
ご近所さん、すみません!
だってさー、
ここに来るまで腹も立ったし、そこそこ苦労したんだよぉ~
でも、今の気持ち、彼方此方に言いふらした~い!
〓■●バタッ〓■●バタッ 電話繋がったら速攻解約! この結果を見よ!机上だけのバカタレどもめ~ ぶっはっは~! |
![]() |
先週末のSOGAtour
signalが3位でした。
1位の方、5打差つけてのぶっちぎり!
Bigスコアーが早々に出ちゃったので、半ば諦めモードでのトライでしたが、3位は上々の着地です^^;
(その1)
それにしても回線状況がひどい。
この位までアップロード速度が下がると、SOの場合、打った後に10秒ダンマリ、1分ダンマリで落ちるなんてこともしばしば;;
マッチは45秒ルールなので、実質30秒あるかないかの勝負になってますw
(その2)
奥のスマホ回線を私が契約しているIIJmioに切り替えたんですが、ついでに日本製のアンドロイドスマホもチョイス。
中華のHUAWEI製と言えども同じアンドロイド同士だから、Google一択で望んだのが間違いの元。
孫の写真、動画のオンパレードで敢えなく容量オーバー。
結局、PCに転送ソフトを組み込んでのあれやこれや。
格安SIMは近場に店舗がないのでこういうケースは自力で解決するしかありません。
連絡先はvcfファイルを経由するという10年前の手法w
データーの肥大化に伴う転ばぬ先の杖、普段から考えておくべきでした^^;
それにしても、Googleさんの先見の明はさすがです。 安いとはいえ、GoogleOneの100GB、200GB、2TB、当たり前の世の中になるでしょう。
一体、いくら儲かるんでしょうねぇ。 もちろん職場は検討するまでもなくこの誘惑に負けました。
〓■●バタッ |
![]() |
今週のSOGAtour
signalが5位、Hirotsuoはトップ目が無くなって途中放棄。
ソングギアの正確20,パワー20は実に難しいセッティングでした。
でも、ゲームと言えどもGOLFなんだし、スコアーの善し悪しで途中放棄しちゃうのは感心しませんよねぇ^^;
反省…。
さて、我が家は前回記事で書いた大企業の回線事業者を半世紀以上に渡って利用していますが、今回、意を決してダークファイバー活用の回線事業者へ乗り換えることにしました。
今の時代、光ケーブル1本をMAX32者が共有してるわけですから、通信速度は落ちて当たり前、何も遊び場のない夜間の田舎なら尚更なのは分かっていたのですが、普段は温厚な私でさえ、今回の諸々の対応に我慢ならなかったわけであります。
周辺世帯では、ダークファイバーを使うのは早いほう(たぶん1番手)ですから、上手くいくか分かりませんが、元々の維持費が安い上に、いろいろ調べてみると割引やらキャッシュバックやら解約違約金の還元やら盛り沢山の歓迎ぶりで、逆にお得になったりします。(解約時の撤去工事費が少々お高いのでここだけ注意ですかね。)
開通まで1ヶ月少々かかるので、開通したら使用感など書いてみようかなと。
なお、1世帯くらい抜けたってビクともしないライトファイバーな回線事業者さんですが、当然に職場も離れます。(正確にはバックヤード回線に格下げ)
上手くいったら彼方此方に声を掛けまくろうかと企んでいます。 20数年前の地域初プロバイダーを怒らせたんですから、このくらいのジャブは入れさせていただきます。
以上、ブログに書いて気が済んだ!
|
![]() |
今週のSOGATour
Hirotsuoが3位、signalが11位でした。
(残念ながら、HirotsuoはTOPと同スコアーの3位。)
同スコアーの場合、SOの取り決めはどうなってるんでしょう?
たぶん、ものすごーく曖昧なような気がします。
でも、SOなのでこれでいいと思っています。 GOLF競技は実力が伯仲すると1打差、2打差での決着はつきものです。
ちなみ、職場が主催するコンペの同スコアールールは年長者が上位。
SOがこれに倣っても、賞賛こそすれ、もちろん文句なんて言いません。
〓■●バタッ〓■●バタッ |
![]() |
忍者ブログ [PR] |