忍者ブログ
  • 2025.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/20 06:19 】 |
大晦日の暫定(降順)
通信環境が良いというのは、SOに無駄なストレスがかかりません。
かと言ってスコアーが劇的に良くなるわけでもありません。
HirotsuoがミドルのエースでなんとかTOPタイになれたので、暫定貼りして寝ることにいたします。(年の瀬のSOGAtourは年齢降順らしいw)

本年もお世話になりました。
皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
PR
【2022/12/31 01:06 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
ダークファイバーきたる
先週のSOGAtour
signalが4位、Hirotsuoはお休み!
 
さて、我が家にダークファイバーがやって来ました!
実は回線工事はクリスマス寒波真っ只中の波浪警報、大雪警報の中。
こんな日は絶対に無理、延期だろうと思ってたら、午後から通信工事専用の高所作業車がやってきた。
工事担当のイケメン兄さん、一人で通信工事専用の高所作業車を操作し、10m超えの強風も慣れてらっしゃるのか、1時間半ほどで外の工事は終了。
 
以下、イケメン兄さんと元イケメンの兄さん
 現役「お客さん、光ファイバー引いてますよね?」
 元 「夜、無茶苦茶遅くなるので…回線乗り換えなんです。」
 現役「それ、最近多くなりましたが、変わらないかもですよ。」
 元 「承知してます。安くなるし、お願いします。」
 現役「お客さんの家、4本目の引き込みなんですねぇ。」
 元 「メタル線、ADSL線、で、現在の光ファイバーかも。」
 元 「撤去をお願いした方がいいですか。」
 現役「工事費かかるし屋外線はそのままでも構わないですよ。」
 元 「では、このままで^^;」
 現役「お待たせしました。光通信ランプの確認をお願いします。」
 元 「間違いなく来てますね。こんな警報発令日に感謝します。」
 現役「スピードは管轄外なので、これで帰りますね。」
 現役「少しでも早くなるといいですね。」
 
その後、ONUからの接続は利用者が行うので、まずは、無線ルーターをブリッジモードに変更して、ONUに繋げて、と。
「おお、繋がった~~!」(当たり前w)
んで、娘の部屋近くの中継器を無線ルーターに再接続、孫(TV2台)のYoutube、AmazonPrimeを確認、孫のTablet、PC4台、プリンター複合機、スマホ5台、監視カメラ2台、洗濯機等々、全く問題なーし!
 
なんだかんだで、速度チェックは22時に。
さぁ~て、肝心のスピードは如何に!
へ?
なにこれ?
物理的に同じ光ファイバーの網内でこんなに変わる?
まして、利用料が約半額(3年間)になるのに?
電話口で散々言われたベストエフォートの実態がこれ。
 
(参考)
・旧通信事業者(ライトファイバー)
 (昼間)
  下り 65Mbps
  上り 52Mbps
 (夜間)
  下り 14Mbps
  上り  2Mbps
・新通信事業者(ダークファイバー)
 (夜間)
  下り 320Mbps
  上り 460Mbps
夜に至っては上りがなんと230倍w
 
というわけで、、、
乗り換えは大々大成功!
彼の大企業の言われるがままにしないで良かった。
諦めないでいろいろ調べてチャレンジして良かった。
しかし、ますます彼の大企業を許せなくなってきた!
 
やっぱり、ご近所さんの殆どは、何十年も前から固定電話はNT○と決めつけて、混み混みなライトファイバーを使っていることは間違いない。
お隣さんに「早くなるよ、安いよ」って教えてあげようかなぁ。
ん~、悩む。。。
 
決めた!
しばらくはダークファイバーを独り占めw
ご近所さん、すみません!
だってさー、
ここに来るまで腹も立ったし、そこそこ苦労したんだよぉ~
でも、今の気持ち、彼方此方に言いふらした~い!
〓■●バタッ〓■●バタッ
 
電話繋がったら速攻解約!
この結果を見よ!机上だけのバカタレどもめ~
ぶっはっは~!
【2022/12/25 14:13 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
防衛増税に思ふ
こんなところに書いてもどうしようもないんですけどね。
とりあえずストレス発散のために書いておきます。
 
国土の防衛は大事ですよ。
そんなのデキのわるい私にだって分かります。
北はミサイルをバンバン打つし、台湾問題が飛び火する可能性もあるし、資源が乏しい日本固有の原発推進もある中、「自国の防衛は自国で守る」が基本です。
そんな中、性急とも受け取れる政府案は、法人税・所得税・たばこ税の相も変わらぬ小手先での財源確保の方針となり、来年にその実施時期を決めるとか。
 
その中で、日本のTOPは、防衛費の財源は我々(国民)の責任と仰ってます。
多くの人が税の対象となる法人税・所得税は、コロナ禍の中どうかとは思いますが、まぁ百歩譲って理解はできます。
ですが、たばこ税はどうなんでしょう。
今や喫煙率は15%そこそこでしょ。
そんなんで、我々(国民)の責任と言えるんでしょうか。
国の施策として専売公社を立ち上げた当時や国民皆喫煙しましょう的な時代であればこうは申しませんが、今の政府は何を考えているのかさっぱり理解出来ません。
もちろん決まれば文句を言わずに納税しますが、こういうのは民主主義に託けた短絡的で無計画な愚策だと申し上げておきます。
  
まー、たばこ税はどうでもいいんです。
こっちが言いたいことです。
 
日本の消費税率は大国アメリカを除くと世界では低い方です。
周囲にも奥にも怒られそうですが、個人的には消費税法の施行当時から欧米並みで構わないと思っています。
20%でも25%でも、+贅沢税も取り入れて、「道路や河川の社会基盤」、「社会保険」、「社会福祉」、「公的扶助」、「保健医療」「公衆衛生」、そして「防衛費」等、広く充てつつ、国のプライマリーバランスの正常化を目指すべきだと考えます。
並行して、直接税や一向に減らない個人資産・企業資産の資産税の見直しも必要でしょうし、国・県・自治体の縦割り行政のスリム化も必須、少子高齢化が進む過疎地域の都市部への移住も同時に進めていくような、そういった真に安心して暮らせる国づくりを目指した国会の活発な議論を期待していますが、そういう政治家が周りにいないのは残念に思います。
 
普段からこんなこと言ってるから統一地方選挙って言われたかなw
〓■●バタッ
【2022/12/21 07:00 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
とあるお誘い
今週のSOGAtour

Hirotsuoは4位(TOPと1打差)、signalは24位。
上出来!
 
【とあるお誘い】
先週、地域の大物2人からそれぞれ別々のお誘いを受けた。
1つは来春の統一地方選挙に関すること。
もう1つはエレルギー関連の新事業に関すること。
前者は速攻でお断り。
後者は職場も深く関与している。
地域にとっては魅力溢れる新事業だが、少なくとも軌道に乗るまで10年。
その頃私は一体いくつになっているのか。
そんなんでお話を有耶無耶に。
この2つのお誘い。
どちらの大物さんも言い出しは「そろそろ辞める?」からだった。
〓■●バタッ
 
まー、この歳だからこそのお誘いと思料。
将来ではなく、老後の身の振り方、真面目に考えねば。
〓■●バタッ〓■●バタッ
【2022/12/17 21:50 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
悪戦苦闘
先週末のSOGAtour
signalが3位でした。
1位の方、5打差つけてのぶっちぎり!
Bigスコアーが早々に出ちゃったので、半ば諦めモードでのトライでしたが、3位は上々の着地です^^;
 
(その1)
それにしても回線状況がひどい。
この位までアップロード速度が下がると、SOの場合、打った後に10秒ダンマリ、1分ダンマリで落ちるなんてこともしばしば;;
マッチは45秒ルールなので、実質30秒あるかないかの勝負になってますw
 
(その2)
奥のスマホ回線を私が契約しているIIJmioに切り替えたんですが、ついでに日本製のアンドロイドスマホもチョイス。
中華のHUAWEI製と言えども同じアンドロイド同士だから、Google一択で望んだのが間違いの元。
孫の写真、動画のオンパレードで敢えなく容量オーバー。
結局、PCに転送ソフトを組み込んでのあれやこれや。
格安SIMは近場に店舗がないのでこういうケースは自力で解決するしかありません。
連絡先はvcfファイルを経由するという10年前の手法w
データーの肥大化に伴う転ばぬ先の杖、普段から考えておくべきでした^^;
それにしても、Googleさんの先見の明はさすがです。
安いとはいえ、GoogleOneの100GB、200GB、2TB、当たり前の世の中になるでしょう。
一体、いくら儲かるんでしょうねぇ。
もちろん職場は検討するまでもなくこの誘惑に負けました。
〓■●バタッ
【2022/12/11 22:12 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
ピーヒョロロロ~♪
ただいま我が家の回線速度は懐かしの「ピーヒョロロロ~♪」

私はSOが落ちるだけだけど、娘と奥が困っております。
大企業さんの言う通りにベストエフォート型ですから仕方ないんだよと説明したところ、矛先が私に向かってきたのですが。。。
〓■●バタッ
 
はよ、ダークファイバー来てくれ-!
【2022/12/04 21:19 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
1位にはなったけど…
今週のSOGAtour
 
signalが1位!
※優勝は通算6回目(Hirotsuo 3回、signal 3回)
2位の方と同スコアーなので今回のSOルールは年齢降順と思料w
Hirotsuoは9hまで1回もたどり着けず先週に続いてリタイア。
最近、TOP目が無くなる(ショートでBirdie、ロングでEagle逃しをする)とサッサと諦める悪しき癖が付いてきた。
先週も書いたけど改めないと…です。
 
(追記1)
Speed Jumpingは2体とも完遂!
予想通りオープンツアーのEagle5回に難儀した。
で、不思議なのが、2体ともLV121から始めたにもかかわらず、終わってみれば、HirotsuoがLV131、signalがLV133。
この間、LV上げはしてないのにSOはやっぱり不思議。
スキルは約30上がって279、当面はこれで楽しみます。
 
(追記2)
森のMMで異国の2人組とまわりました。
すると、小日本だのLV131が○▼※△☆▲※◎★●だの。
翻訳しなくても察しはつきます。
どこで恨まれたのかさっぱり分かりません。マッチかな?
こういう輩は、はい、ALT+B。
次も同じだったら「負け犬の遠吠え」と書いて差し上げよう。
ぶっはっは~!
【2022/12/03 21:16 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
ダークファイバーへ移行
今週のSOGAtour
signalが5位、Hirotsuoはトップ目が無くなって途中放棄。
ソングギアの正確20,パワー20は実に難しいセッティングでした。
でも、ゲームと言えどもGOLFなんだし、スコアーの善し悪しで途中放棄しちゃうのは感心しませんよねぇ^^;
反省…。
 
さて、我が家は前回記事で書いた大企業の回線事業者を半世紀以上に渡って利用していますが、今回、意を決してダークファイバー活用の回線事業者へ乗り換えることにしました。
今の時代、光ケーブル1本をMAX32者が共有してるわけですから、通信速度は落ちて当たり前、何も遊び場のない夜間の田舎なら尚更なのは分かっていたのですが、普段は温厚な私でさえ、今回の諸々の対応に我慢ならなかったわけであります。
周辺世帯では、ダークファイバーを使うのは早いほう(たぶん1番手)ですから、上手くいくか分かりませんが、元々の維持費が安い上に、いろいろ調べてみると割引やらキャッシュバックやら解約違約金の還元やら盛り沢山の歓迎ぶりで、逆にお得になったりします。(解約時の撤去工事費が少々お高いのでここだけ注意ですかね。)
開通まで1ヶ月少々かかるので、開通したら使用感など書いてみようかなと。
 
なお、1世帯くらい抜けたってビクともしないライトファイバーな回線事業者さんですが、当然に職場も離れます。(正確にはバックヤード回線に格下げ)
上手くいったら彼方此方に声を掛けまくろうかと企んでいます。
20数年前の地域初プロバイダーを怒らせたんですから、このくらいのジャブは入れさせていただきます。
 
以上、ブログに書いて気が済んだ!
〓■●バタッ〓■●バタッ
 
備忘(昼)

 
備忘(夜)
【2022/11/26 17:23 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
とある大企業の相対評価
もう5年以上前になるでしょうか、ネットのことなど何も分からない私の父親が、大企業の営業マンから光回線の勧誘を受けて契約して以来、我が家のネット回線は変わっていません。
この、大企業、私は殿様商売的なところが好きじゃなかったのでキャンセルのTELを入れたんですが、既にクーリングオフを過ぎ、さらに違約金も発生するため、仕方なく契約を続けていました。

そんな折、先週あたりから我が家のネット速度が極端に遅くなることが頻発しました。上り速度が0.04Mbpsまで下がったりして、とてもSOどころではありませんでした。

なので、まずは契約先のプロバイダーさんへ問合せ。
何を隠そう、今から20数年前、私も現在の職場で地域初のプロバイダーを立ち上げた1人なのですが、当時の回線はアナログ or ISDNでしたので、問合せの数こそ多いものの、どれもこれも簡単なものばかりで、素人に毛の生えた私でも十分に対応出来ました。
でも、今は遙かに複雑で知識が求められる業界。
にもかかわらず、プロバイダーさんの技術者はそれはそれは大変丁寧で且つ知識も豊富、最終的には回線の問題との見解も十分納得できる内容でした。

その見解(解析)結果をもとに回線事業者の大企業さんへ問い合わせ。
メール、電話、チャット、ネット(フォーム)、電話、と窓口が転々とし、計5回も同じ内容を書いたり話したり。。。
まっ、ここは想定済みだったんですが、閉口したのはその知識の無さ。
ご迷惑をおかけして済みませんとは言う。
こちらが技術的な根拠を丁寧に説明してもついて来れない。
回線経路やスピード計測につきもののトレースルートすらご存じない。
最高スピードが0.04Mbpsでも平気で夜は混雑と仰る。
都合がわるくなるといつものベストエフォートを持ち出す。
こんなんで700万回線を越える契約を取っているのか不思議でなりません。

電話口で30分以上も待たせるな!
担当部署が違うなら窓口を載せるな!
技術部と名乗るならもっと勉強しろ!
そもそもお客のためにちゃんと働け!

この大企業とプロバイダーさんの相対評価(A~D)
 プロバイダー Aの上
 とある大企業 Dの下

ネットで調べるとグループ全体の売上高は12兆円、従業員は33万人。
一度、潰れてみては如何かとマジで思いました。
でも、本日は勤労感謝の日でした!
〓■●バタッ〓■●バタッ
【2022/11/23 14:46 】 | その他(Shotonline以外) | 有り難いご意見(0)
SOにつきこれで良い
今週のSOGATour
Hirotsuoが3位、signalが11位でした。
(残念ながら、HirotsuoはTOPと同スコアーの3位。)
同スコアーの場合、SOの取り決めはどうなってるんでしょう?
たぶん、ものすごーく曖昧なような気がします。
でも、SOなのでこれでいいと思っています。
 
GOLF競技は実力が伯仲すると1打差、2打差での決着はつきものです。
ちなみ、職場が主催するコンペの同スコアールールは年長者が上位。
SOがこれに倣っても、賞賛こそすれ、もちろん文句なんて言いません。
〓■●バタッ〓■●バタッ
【2022/11/19 20:24 】 | ショットオンライン_US | 有り難いご意見(0)
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]